2009年01月11日
渓流解禁第二弾(1)南佐久南部漁協
岐阜県の郡上漁協や愛知県の寒狭川中部漁協、福井県などの2月1日解禁のあとは、長野県の千曲川水系などの漁協の解禁がありますね。
千曲川の最上流部は、南佐久南部漁協のエリアです。
南佐久南部漁協(地図はこちら)にはHPがありませんけど、今年も2月16日と思います。→長野県漁連
大嶽川─石堂川─大石川─ ┃
大石川──┘ ┃
本間川────────┃
┃──相木川─┬─相木川
大月川────────┃ 南相木川
湯 川────────┃ └─┬栗生川
高石川────────┃ └立岩湖─三川
杣添川────────┃
┗━━━━千━━曲━━川━━━━━┓
│ │ │ │ │ ┃
西川 黒沢川 小川 金峰山川 梓川 千曲川
板橋川─┤ │ 源 流
矢来川 ┌─┤
西股沢 東股沢
▽南佐久南部漁協エリア
大きな地図で見る
千曲川の最上流部は、南佐久南部漁協のエリアです。
南佐久南部漁協(地図はこちら)にはHPがありませんけど、今年も2月16日と思います。→長野県漁連
大嶽川─石堂川─大石川─ ┃
大石川──┘ ┃
本間川────────┃
┃──相木川─┬─相木川
大月川────────┃ 南相木川
湯 川────────┃ └─┬栗生川
高石川────────┃ └立岩湖─三川
杣添川────────┃
┗━━━━千━━曲━━川━━━━━┓
│ │ │ │ │ ┃
西川 黒沢川 小川 金峰山川 梓川 千曲川
板橋川─┤ │ 源 流
矢来川 ┌─┤
西股沢 東股沢
▽南佐久南部漁協エリア
大きな地図で見る
漁協の位置







富士山ライブカメラ | |||||||||||||||||||||||||||
|
静岡県 |
富士山(朝霧高原) | 道の駅 朝霧高原 | 富士山(御殿場市) | 静岡県 |
富士山(御殿場市) | 今日の富士山 | 富士山(富士宮市) | 富士宮砂防事務所 |
富士山(由比町) | 由比町 | 富士山(清水港) | 静岡県 |
富士山(富士市) | 富士市 | 富士山(沼津市) | ずっと富士山 |
富士山(富士川町) | 富士川楽座 | 富士山(富士市) | 静岡インターネット |
富士山(富士市) | 書斎からの富士山 | 富士山(田貫湖) | インターネット自然研究所 |
富士山(富士宮市) | 静岡県 | 富士山(だるま山高原) | 伊豆市 |
神奈川 |
Posted by おサル at 12:17│Comments(0)
│・南佐久南部漁協エリア
この記事へのトラックバック
佐久漁協も例年2月16日解禁です。→長野県漁連千曲川は、最上流が南佐久南部漁協、その下流が佐久漁協です。境界は、佐久穂町(旧佐久町)高野町下畑橋上流の用水堰堤です。そこか...
渓流解禁第二弾(2)佐久漁協【FF用具情報】at 2009年01月19日 06:38
千曲川を上流から下っています。佐久漁協の次は上小漁協です。今年も2月16日解禁を公表しています。その名の通り、上田と小諸のエリアです。このエリアの千曲川の支流には、依田川...
渓流解禁第二弾(3)上小漁協【FF用具情報】at 2009年01月19日 06:39
2009年渓流解禁に向けて、2月1日解禁と思われる漁協を集めてみました。(岐阜県)郡上漁協 2月1日~9月30日長良川中央漁協 〃根尾川筋漁協(一部を除く) 〃...
【2009渓流解禁】2月1日解禁【FF用具情報】at 2009年01月19日 06:42
いよいよ長野県の一部の漁協管内で、渓流解禁です。明日16日が解禁の漁協を集めました。今年は暖かいので釣り易いかもしれませんね。南佐久南部漁協佐久漁協上小漁協更埴漁協 ...
いよいよ解禁【FF用具情報】at 2009年02月15日 09:36