2008年11月09日
コータック フライタイイングキット ディスプレイタイプ
試しに買ってみました。英国のTurrall社製でした。同社のサイトにも載っています。

バイスはこんな感じです。
単純に挟む形。
シザースは、先のところがちょっと曲って出っ張っていました。動きが滑らかでないのは、安いので仕方ないですね。




コータック(Coatac) フライタイイングキット ディスプレイタイプ
定価 12600円(税込)↓
ナチュラム価格3680円(税込)
割引率:70%割引
●箱外寸:22cmx20cmx3cm
●付属品:バイス/スレッダー/ハックルプライヤー/説明書//シザース/ボビンホルダー/フック/マテリアル26種類

バイスはこんな感じです。
単純に挟む形。
シザースは、先のところがちょっと曲って出っ張っていました。動きが滑らかでないのは、安いので仕方ないですね。


コータック(Coatac) フライタイイングキット ディスプレイタイプ
定価 12600円(税込)↓
ナチュラム価格3680円(税込)
割引率:70%割引
●箱外寸:22cmx20cmx3cm
●付属品:バイス/スレッダー/ハックルプライヤー/説明書//シザース/ボビンホルダー/フック/マテリアル26種類
2008年11月09日
今井誠造 シティーハンター1 スタッグハンドル
関市在住の今井誠造氏自身の手よるカスタムナイフだそうです。VG-10ステンレスを芯材にしてニッケルダマスカス鋼で挟んだ高級ナイフ。ハンドル材は、天然スタッグ。口金もダマスカス鋼という贅沢な仕様です。


NORTH MAN(ノースマン) 今井誠造 シティーハンター1 スタッグハンドル
定価 48300円(税込)↓
ナチュラム価格44800円(税込)
割引率:7%割引
●ブレード材:VG-10ステンレス/ニッケルダマスカス
●ハンドル材:スタッグ/ダマスカスボルスター
●全長:145mm
●刃長:63mm
●レザーシース付き
刃の形状が異なるシティーハンター2も同じ値段。

NORTH MAN(ノースマン) 今井誠造 シティーハンター2 スタッグハンドル


NORTH MAN(ノースマン) 今井誠造 シティーハンター1 スタッグハンドル
定価 48300円(税込)↓
ナチュラム価格44800円(税込)
割引率:7%割引
●ブレード材:VG-10ステンレス/ニッケルダマスカス
●ハンドル材:スタッグ/ダマスカスボルスター
●全長:145mm
●刃長:63mm
●レザーシース付き
刃の形状が異なるシティーハンター2も同じ値段。

NORTH MAN(ノースマン) 今井誠造 シティーハンター2 スタッグハンドル
2008年11月09日
ライヨールとラギオール
ユーロは一時よりもかなり安くなっていますから、欧州ものを買うときには別のサイトでかなり安くなっていることもあるので注意したほうがいいです。
さて、
ライヨールについては、よくテレビなどで紹介されていますから御存知の方も多いと思いますが、まとめておきました。
ライヨールは、会社名ではありません。村の名前です。ライヨール村は、フランスの山村で、手工業としてナイフ作りが盛んでフランス中に有名になったのだそうです。
大きな地図で見る
村の名前ですから、ライヨール村で作られるナイフは、ライヨールナイフということになり、沢山メーカーはあるようですが、Forge de Laguiole が一番大きいメーカーだそうです。
問題を複雑にしているのは、ライヨール村の村内で作られているもの以外のものもあるということ。それも模造品の類ではなく、Chateau Laguiole (scipスキップ社:Thiersティエール在)のように良い製品を出している会社がある。特にソムリエナイフだとChateau Laguiole は日本でかなり高級品として売られています。なお、Chateau Laguioleを日本では、シャトーラギオールとgの音を入れて呼んでいます(北仏ではgをよみ南仏ではよまないそうです)。
この2社の対立については、このページに解説がありましたので御覧ください。
(この解説によると、ライヨールナイフのご本家筋はForge de Laguiole だが、ソムリエナイフで名を挙げたのはChateau Laguiole のほうが早いようですね。) 続きを読む
さて、
ライヨールについては、よくテレビなどで紹介されていますから御存知の方も多いと思いますが、まとめておきました。
ライヨールは、会社名ではありません。村の名前です。ライヨール村は、フランスの山村で、手工業としてナイフ作りが盛んでフランス中に有名になったのだそうです。
大きな地図で見る
村の名前ですから、ライヨール村で作られるナイフは、ライヨールナイフということになり、沢山メーカーはあるようですが、Forge de Laguiole が一番大きいメーカーだそうです。
問題を複雑にしているのは、ライヨール村の村内で作られているもの以外のものもあるということ。それも模造品の類ではなく、Chateau Laguiole (scipスキップ社:Thiersティエール在)のように良い製品を出している会社がある。特にソムリエナイフだとChateau Laguiole は日本でかなり高級品として売られています。なお、Chateau Laguioleを日本では、シャトーラギオールとgの音を入れて呼んでいます(北仏ではgをよみ南仏ではよまないそうです)。
この2社の対立については、このページに解説がありましたので御覧ください。
(この解説によると、ライヨールナイフのご本家筋はForge de Laguiole だが、ソムリエナイフで名を挙げたのはChateau Laguiole のほうが早いようですね。) 続きを読む
2008年11月09日
ライヨール ソムリエナイフ
ライヨールLaguioleのソムリエナイフがありました。ライヨールのどの社製なのかは分かりません(Forge de Laguioleのサイトに似た物がありました。→画像)。
ハンドルは、水牛じゃありませんが、スタミナローズウッド。スタミナローズウッドっていうのは、強化加工したローズウッドなのでしょうか?


ライヨール ソムリエナイフ ローズ
定価 19425円(税込)↓
ナチュラム価格17800円(税込)
割引率:8%割引
●ハンドル:スタミナローズウッド
●サイズ:収納時120mm

ライヨール ソムリエナイフ グリーン

ライヨール ソムリエナイフ レッド
ハンドルは、水牛じゃありませんが、スタミナローズウッド。スタミナローズウッドっていうのは、強化加工したローズウッドなのでしょうか?


ライヨール ソムリエナイフ ローズ
定価 19425円(税込)↓
ナチュラム価格17800円(税込)
割引率:8%割引
●ハンドル:スタミナローズウッド
●サイズ:収納時120mm

ライヨール ソムリエナイフ グリーン

ライヨール ソムリエナイフ レッド
2008年11月09日
メイト ソムリエナイフ ステン
このソムリエナイフは、2千円しません。昔は、ステンレスのものはもっと高かったと思います。


MATE(メイト) ソムリエナイフ ステン
定価 3150円(税込)↓
ナチュラム価格1930円(税込)
割引率:38%割引
●ハンドル:ステンレス
●サイズ:収納時120mm
●重量:85g


MATE(メイト) ソムリエナイフ ステン
定価 3150円(税込)↓
ナチュラム価格1930円(税込)
割引率:38%割引
●ハンドル:ステンレス
●サイズ:収納時120mm
●重量:85g
2008年11月08日
ロッホモア-A
私も買った クリックドラッグのセミラージアーバーリール ロッホモア-Aが帰ってきました。しかも3割引です。キャップスのベイシスグラファイトリールよりも安いです。
▽バッキングなしでもこんな感じ。WT3Fの基本のフライライン使用。


ダイワ(Daiwa) LOCHMOR-A(ロッホモア-A)
100A
定価 3675円(税込)↓
ナチュラム価格2570円(税込)
割引率:30%割引
●自重:120g
●ラインキャパ+バッキングライン20lb(yds):DT2F+22、DT3F+11、WF3F+22、WF4F+11
●クリックドラッグ
●セミラージアーバースプール
●アルミダイカストスプール&ボディワンタッチ着脱スプール
●バランサー
●右巻左巻き兼用(交換方法は取り扱い説明書に明記)

キャップス(Caps) ベイシスグラファイトリール
▽バッキングなしでもこんな感じ。WT3Fの基本のフライライン使用。


ダイワ(Daiwa) LOCHMOR-A(ロッホモア-A)
100A
定価 3675円(税込)↓
ナチュラム価格2570円(税込)
割引率:30%割引
●自重:120g
●ラインキャパ+バッキングライン20lb(yds):DT2F+22、DT3F+11、WF3F+22、WF4F+11
●クリックドラッグ
●セミラージアーバースプール
●アルミダイカストスプール&ボディワンタッチ着脱スプール
●バランサー
●右巻左巻き兼用(交換方法は取り扱い説明書に明記)

キャップス(Caps) ベイシスグラファイトリール
2008年11月07日
コータック クレモナフライ
冬になると大幅割引のものが出てきますね。コータック クレモナフライが6割引65%割引になっていました。
低い番手なのに長いロッドです。ロングリーダー、ロングティペットに向きます。


コータック(Coatac) クレモナフライ
8フィート7インチ #2/3
定価 19950円(税込)↓
ナチュラム価格7980円(税込)
割引率:60%割引
●LENGTH:8’7”
●LINE:#2/3
●PCS:2
●カーボン80%、グラス20%、エポキシ樹脂
●グリップ仕様#2/3:シガー/コルク一体型リールシート#3/4:シガー/ウッドリールシート
低い番手なのに長いロッドです。ロングリーダー、ロングティペットに向きます。


コータック(Coatac) クレモナフライ
8フィート7インチ #2/3
定価 19950円(税込)↓
割引率:60%割引
●LENGTH:8’7”
●LINE:#2/3
●PCS:2
●カーボン80%、グラス20%、エポキシ樹脂
●グリップ仕様#2/3:シガー/コルク一体型リールシート#3/4:シガー/ウッドリールシート
2008年11月07日
プロトレック PRW-1300TJ-7JF
このプロトレック、上品ですね。黒色の部分がなく、メタリックでもない落ち付いたデザインが好感されました。


PROTREK(プロトレック) PRW-1300TJ-7JF
定価 56700円(税込)↓
ナチュラム価格32000円(税込)
割引率:43%割引


PROTREK(プロトレック) PRW-1300TJ-7JF
定価 56700円(税込)↓
ナチュラム価格32000円(税込)
割引率:43%割引
Posted by おサル at
19:51
│Comments(0)
2008年11月03日
Fox FireストリームウォーカーVIウェーディンシューズ
ストリームウォーカーシリーズの6代目。日本人仕様なんですね。24cmしかないのかな。
ソールのつま先、かかとにはフェルトの磨耗を減らすスパイクピンが内蔵されているそうです。でも、内臓じゃないぞう。


Fox Fire(フォックスファイヤー) ストリームウォーカーVIウェーディンシューズ
ナチュラム価格21000円(税込)
●素材:オイルドレザー、ナイロン
ティムコからは25cmだけが売られていました。

ティムコ(TIEMCO) ストリームウォーカーVIウェーディングシューズ
ソールのつま先、かかとにはフェルトの磨耗を減らすスパイクピンが内蔵されているそうです。でも、内臓じゃないぞう。


Fox Fire(フォックスファイヤー) ストリームウォーカーVIウェーディンシューズ
ナチュラム価格21000円(税込)
●素材:オイルドレザー、ナイロン
ティムコからは25cmだけが売られていました。

ティムコ(TIEMCO) ストリームウォーカーVIウェーディングシューズ
2008年11月03日
ストーク パッチボックスWT Dタイプ
パッチボックスがグレーだけ安くなっています。Dタイプは、フライを横にセットする方式だそうです。


ストーク(STALK) パッチボックスWT Dタイプ
グレー
定価 1785円(税込)↓
ナチュラム価格1250円(税込)
割引率:29%割引
●サイズ:9×6.5×2.7cm


ストーク(STALK) パッチボックスWT Dタイプ
グレー
定価 1785円(税込)↓
ナチュラム価格1250円(税込)
割引率:29%割引
●サイズ:9×6.5×2.7cm
2008年11月02日
Fox Fire クイックジップIIウェーディングシューズ
サイドにジッパーが付いており、靴の脱ぎ着が楽なウェーディングシューズです。このように→メーカーサイトの写真
フォックスファイヤーは良い製品を出していますから耐久性も大丈夫だろうと思います。重さは分からないのですが、軽そうです。


Fox Fire(フォックスファイヤー) クイックジップIIウェーディングシューズ
ナチュラム価格19950円(税込)
フォックスファイヤーは良い製品を出していますから耐久性も大丈夫だろうと思います。重さは分からないのですが、軽そうです。


Fox Fire(フォックスファイヤー) クイックジップIIウェーディングシューズ
ナチュラム価格19950円(税込)
2008年11月02日
観光案内~湖沼
南佐久南部漁協管内の観光案内の続きです。
滝もいいけど、紅葉を映す湖沼の美は最高ですね。
【八千穂】
大きな地図で見る
駒出池 →ここです。上の地図を2回拡大クリックすると出現します。
八千穂レイク →ここです。八千穂高原スキー場の東側の湖です。
白駒池 →ここです。丸山近くの湖です。メルヘン街道に車を置いて歩いて寄ることができます。
双子池 →ここです。上の地図には入っていませんが、八柱山の北西方向にあり、ドライブがてらに行けるところではありません。
【小海】
松原湖 →ここです。右端に見える3つの湖の総称です。
【北相木】
加和志湖 →ここです。
【南相木】
立岩湖 →ここです。
奥三川湖 →ここです。
【川上村】
川上村にも、砂防ダム工事中の阿知端下(あちばけ)湖や梓湖があります。
こちらのサイトに水を湛えた湖の写真がありました。
続きを読む
滝もいいけど、紅葉を映す湖沼の美は最高ですね。
【八千穂】
大きな地図で見る
駒出池 →ここです。上の地図を2回拡大クリックすると出現します。
八千穂レイク →ここです。八千穂高原スキー場の東側の湖です。
白駒池 →ここです。丸山近くの湖です。メルヘン街道に車を置いて歩いて寄ることができます。
双子池 →ここです。上の地図には入っていませんが、八柱山の北西方向にあり、ドライブがてらに行けるところではありません。
【小海】
松原湖 →ここです。右端に見える3つの湖の総称です。
【北相木】
加和志湖 →ここです。
【南相木】
立岩湖 →ここです。
奥三川湖 →ここです。
【川上村】
川上村にも、砂防ダム工事中の阿知端下(あちばけ)湖や梓湖があります。
こちらのサイトに水を湛えた湖の写真がありました。
続きを読む
2008年11月02日
明鏡止水

明鏡止水は、中山道の茂田井宿にある大澤酒造で造っているが、蔵元に行っても買えないことで有名。
5年くらい前に私も訪れてみたが、噂どおり売っていなかった。
茂田井宿は、中山道六十九次の宿場ではなく、正規の宿場の間にある「間の宿(あいのしゅく)」であったそうだ。
望月 - 芦田の間です。→このへん
岩村田 - 塩名田 - 八幡 - 望月 - 芦田 - 長久保 - 和田 - 下諏訪 - 塩尻
↑
茂田井
Posted by おサル at
08:26
│Comments(0)
2008年11月01日
スミス マリエット CMRオンライン フライリール
新入荷商品のようです。ハンドルノブを握る力の強弱でドラグテンションを調整できるという今までなかったリールです。ラージアーバーにもなるようです。
メーカーHPの説明も御覧ください。


スミス(SMITH LTD) マリエット CMRオンライン フライリール
ゴールド
定価 34650円(税込)↓
ナチュラム価格32900円(税込)
割引率:5%割引
メーカーHPの説明も御覧ください。


スミス(SMITH LTD) マリエット CMRオンライン フライリール
ゴールド
定価 34650円(税込)↓
ナチュラム価格32900円(税込)
割引率:5%割引
2008年11月01日
キャップス フライキッズ 3ピース
私は使ったことがないですが、あのフライキッズが3ピースになりました。グラスファイバー製。
3兄弟と説明してありますが、5兄弟のようですね。それとも、5フィート5インチ、6フィート6インチ、7フィートの3つ以外は旧製品なのでしょうか?


キャップス(Caps) フライキッズ 3ピース
定価 19950円(税込)↓
ナチュラム価格15960円(税込)
割引率:20%割引
●全長:6フィート
●指定ライン:#2~#3ライン
●重量:46g
●仕舞寸法:645mm
●継ぎ数:3pcs
●その他:グラスファイバー製 ロッドクロスバック、保証書付属
3兄弟と説明してありますが、5兄弟のようですね。それとも、5フィート5インチ、6フィート6インチ、7フィートの3つ以外は旧製品なのでしょうか?


キャップス(Caps) フライキッズ 3ピース
定価 19950円(税込)↓
ナチュラム価格15960円(税込)
割引率:20%割引
●全長:6フィート
●指定ライン:#2~#3ライン
●重量:46g
●仕舞寸法:645mm
●継ぎ数:3pcs
●その他:グラスファイバー製 ロッドクロスバック、保証書付属